堀津小BLOG
堀津小BLOG
3年生のみなさんへ⑮
- 掲載日:2020.05.12
- 3年生
みなさんこんにちは。
自力ですすめるかん字ドリル学習大へんかと思いますが,ひきつづきがんばっていきましょう。コツコツやっていくことで力になります。
きのうの「文」のような地図記号は分かりましたか?せいかいは「学校」です。
今日は国語の「きつつきの商売」を読みます。もう読んでいる人もいると思いますが,みなさんは「きつつき」と聞くとどんなことをそうぞうしますか?どんなイメージをもっていましたか?
そんなきつつきが「商売」するわけですよね。どんな「商売」をすると思いますか?
そんなことを少し考えてから読むとまたおもしろいです。
理科のべんきょうです。
学きゅう会で少しお話しましたがモンシロチョウのせい長を見ていきます。
どうがもあるので見ることができたら見てみましょう。
たまご
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300057_00000
育ち方
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301601_00000
学校では図工室の前にキャベツがあります。そのキャベツの葉のうらにたまごがうみつけられています。
5月1日にたまごを見つけました。
見つけたたまごはまわりのキャベツごとようきに入れます。しめらせた紙の上にとったキャベツをおきます。
5月3日早くもたまごからよう虫が出てきました。色は...黄色です。なにかの色と同じですね。
青い丸でしめしてある細かい丸いみどり色のものはなんだと思いますか?
5月9日。よう虫の体がみどり色になりつつあります。なぜ色がかわってきたのでしょうか。
せい長のようすを見るのはおもしろいです。しかし,いっしょにみられないのでざんねんです。もしお家でキャベツを育てているところがあればたまご見つけてみてください。キャベツだけでなく,アブラナ科の植物にたまごはうみつけられます。植物のしゅるいや見分けるのがむずかしいですが,大根やブロッコリーなどの野菜やナズナなどにいるかもしれません。もしかのうであれば図工室前のキャベツを見てみてもいいです。
かい方は教科書p26にあるので見てみてください。
さいごに今日のおまけです。時間があったら見てみてください。
https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/?das_id=D0005180373_00000